MENU

タッククロスの使い方・入手方法を紹介します。~トールペイントに必要な道具~

メイン画像

トールペイントに必要な道具を紹介します。

今回は『タッククロス』です。

タッククロスは、とても便利な道具です。

これからトールペイントを始めてみようと思ったけれど「タッククロスが何か分からない」という方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

この記事を読めば「タッククロスが何なのか」分かるようになると思います。

目次

タッククロスについて

「タッククロスって何?」という方もいらっしゃるかもしれません。

かんたんにいうと、タッククロスは「粘着性のある布」です。

タッククロスを買うと分かるのですが、ビニール袋に包装されています。

タッククロスの粘着性がとてもあるので、ビニール袋から取り出しにくいです。

・・・そのくらい粘着力があります。

タッククロスを使う場面

タッククロスを使うタイミングは『サンディングの後』です。

サンディングの後は、下地剤を塗っていきますが、白木に木の粉・ホコリが付いているときれいに塗ることができません。

そこで、タッククロスの出番です。

タッククロスでサンディング後の白木に付いた木の粉・ホコリをきれいに取り除くことができます。

タッククロスの使い方

タッククロスの使い方は「木の粉・ホコリを拭き取る」だけです。

本当に拭き取れたか気になるかもしれませんが、タッククロスの色を見ればすぐに分かります。

タッククロスで木の粉・ホコリを拭き取ると、もともと白い布が黄土色に変わります。

目で見て分かるので、効果を実感できると思います。

ちなみにタッククロスはベタベタした手触りなので、使っていると手がベタついてしまします。

「ちょっと気持ち悪い・・」と思ってしまいそうですが、使用後に手を洗えばベタベタが取れるので心配ありません。

どのくらい使えるの?

白木の木の粉・ホコリを取り除くことのできるタッククロスですが「どのくらい使えるの?」というのも気になるところだと思います。

「粘着力がすぐになくなって、使えなくなってしまうのでは・・」と思ってしまいそうですが、そうでもありません。

タッククロスは、粘着力が無くなるまで何度でも使えます。

作る作品数にもよりますが、少なくても数年は使える印象です。

タッククロスを何度も使っていると、黄土色から色が濃くなっていきます。

その色の変化は「人に貸すには・・・」と躊躇してしまうほどです。

(借りる方も躊躇してしまうかも)

ちなみに、使い終わった後はビニールに入れて空気が入らないように保管してください。

普段使っているタッククロスを紹介

タッククロスの紹介をしたところで「どのタッククロスがいいの?」と気になる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、普段使っているタッククロスを紹介します。

「どのタッククロスを買えばいいか分からない・・・」という方は参考になるかもしれません。

どこで買えるの?

タッククロスを欲しいと思うと同時に「どこで買えばいいの?」と感じる方のために、入手方法を紹介します。

タッククロスを実店舗で買うなら、大型のホームセンター(トールペインティング売り場があるようなところ)に行くと手に入ると思います。

とはいっても「近所に大型のホームセンターが無い・・」という方も多いはず。

そんな時は、インターネットショッピングで買う方法もあります。

送料がかかってしまうかもしれませんが、いろいろなお店に行って探す手間がかからないだけでなく、お家まで届けてくれるのはありがたいです。

あとがき

今回は、トールペイントに必要な道具として「タッククロス」を紹介しました。

タッククロスを使えば、サンディング後の白木を簡単にきれいにすることができます。

木の粉・ホコリをきれいに取り除けば、その後に塗る下地剤もきれいな仕上がりになります。

とても便利な道具なのに、長く使えるのでとても重宝する道具のひとつです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次